不安症だった私です
不安性と自称される方からのメールへの返事です。 不安性と言うのはある種の完全主義なのでしょうね。 とってもしんどいです。 でも、私もそうだったんですよ〜 ______________________________________________ > 私は 性格で元々 先を考えすぎて 不安性のところがあります。 実は私もなんですよ。 だから、昔はいろいろとシミュレーションを立てては、計算ずくで 行動をとっていました。 でも、あんまりそう言うのってあてにならないし、そのとおりになっても疲れるだけで楽しくないんですよね・・・ 安心と言うのは、先が見通せるというだけの問題ではないのだな、 と思うようになりました。 そして、運命?のようなものに思いを巡らせて行く中で、現在のスタンスに至りました。 全てが因果の法則に則って起こる出来事。そして、起こる出来事の中には過去に学びそこなったことを学ぶべき課題が含まれている。 そして、それをクリアすれば、同じようなことは起こらなくなる。 逆にクリアできなければ、また、形を変えて同様のことが起こる。 それに気付いた時に、足元を見ずに先にばかり目を向けることが 馬鹿らしくなりました。 今に集中して、時々、方向が狂っていないかを確かめるために先に目をやるだけで十分なんですね〜。 > > 自分を信じて、ありのままを受け入れて ネガティブに固まらず やっていくよぅに頑張ります。 自分を信じるとすると、通常肩に力が入ってしまいますのでご注意くださいね。 力を抜いて、ご自身の人生のプログラムの存在を信じてみてください。 全ての出来事がそれにしたがって生まれるのであれば、人はそれに従うことで必ず、安楽の気持ちに至ります。 なかったら、どうしよう? まあ、ないならないで、いたずらに将来に不安を抱かずに、今を懸命に生きられればそれはそれで良いのではないかと思います。 |